山梨農業移住日記

2017年より、都心から山梨に移住し、農業を学び始めました。学んだこと等を備忘としてブログに残していきたいと思います。

2018-01-01から1年間の記事一覧

誘引・摘芯を体に覚えさせた3日間(農大79,84,89日目:8月後半の農家実習)

皆さん、こんばんは。 GWも終わり、季節はどんどん夏に向かってますね。 お日様が良く照ってくれる山梨県。太陽の活躍=暑い!ということで、既に夏模様です。ハウスの中も猛暑です(^^;) 体調崩さないように気を付けつつ農作業しております。 さて、今回は8…

果菜の収穫と管理に追われる日々…さらに秋野菜も(農大78,81,88日目:栽培実習)

皆さん、こんにちは。 暑くなってきましたね~。GWいかがお過ごしでしょうか? 僕は、畑仕事に精を出してます。 レジャーでお楽しみの方も、予想以上に暑い日がありますので、熱中症に気を付けましょうね~。 さて、今回のブログは昨年8月終盤の栽培実習に…

秋作キュウリの準備から定植、定植直後の管理作業(農大72,75,77日目:8月前半の農家実習)

今回は8月前半の農家実習のお話しです。 7月後半は秋作の準備から定植までを行いましたが、8月前半も引き続き、残りのハウスの定植と初期生育管理を学びました。 ■まだ定植していないハウスの畝への灌水 既に定植したハウスと同様、定植前に十分な保水力を持…

虫と病気と栽培方法と獣と(農大71,76日目)

今週も雪が降りましたね~。 寒波はなかなかさってくれず、毎朝凍えています(>_<) 早く暖かくならないかな~。。。 ということで、気分を夏にするためにもブログは夏のお話しです(笑) ■病気と虫を学び、5つの作物の栽培方法を学ぶ(農大71日目 8/2) 午前中…

夏野菜真っ盛り(農大70,73,74日目:栽培実習)

今回も真夏の栽培実習のお話しです。 基本は果菜類の収穫と管理ですが、合間に技術センターに行ったり、台風が迫ってきたので台風対策したりと大忙しでした。 長くなりますが、お付き合いくださいm(__)m ■夏野菜を楽しみつつ、秋野菜に備える(農大70日目 8/…

果菜類の出荷と市場や先輩農家さん視察(農大62、65日目)

寒い日が続きますね。皆さん体調崩されていないでしょうか? 本ブログではまだまだ夏のお話しなので、気分だけでも夏にして、読んでみてください(笑) 今回は栽培実習のお話しです。 ■植わっている作物を確認しつつ、収穫と出荷作業(農大62日目 7/20) 朝一…

法律、電力、栽培方法、機械、土壌について学びながら、圃場作業した4日間(農大61,66,67,69日目)

今回は4日分をまとめてご紹介。 基本は座学についてですが、途中圃場に出ての栽培実習のお話もあります。 少し長いですが、お付き合いくださいm(__)m ■法律5つを学び、電力問題について考える(農大61日目 7/19) 午前中は農業法規のお勉強。 果樹農業振興特…

キュウリ秋作の定植準備~定植(農大60,63,64,68日目)

今回は7月後半の農家実習についてです。 夏真っ盛り。 6月に収穫を終えて片付けをして、少しの間夏休みを取ったら、秋作に向けて準備を始めます。 ■ハウス内の耕耘 事前に、施肥と害虫対策を施して、トラクターで耕耘です。 お世話になっている農家さんのハ…

鳥獣との戯れ、奇麗な虫と定植・管理作業(農大58日目、農大59日目)

今回は、鳥獣害講義と栽培実習についてです。 ■鳥獣害対策は地域で活動することが大切(農大58日目 7/13) この日は鳥獣害の講義の初日。 先生は、NPO法人甲斐けもの社中の山本先生です。 kai-kemono.org まずは、導入ということで、鳥獣害についての座学か…

座学ラッシュ!(農大54,56,57日目)

今回は7月半ばの座学ラッシュのお話です。 お勉強Dayの内容なのであまり写真がないかもしれませんが、お付き合いくださいm(__)m ■農大54日目(7/7) 午前中は農業法規の授業。 「農業振興地域の整備に関する法律」について学びました。 農業振興地域の整備に…